ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
iD
iD
メバリング 
アジング 
カサゴ ロックフィッシュ 大好き!

コ・・コツコツ・・・
グッ!グググゥ~・・・!!
(゚∀゚)キタキタキター!!

この感覚がやめられません(笑)

メバルロッドを始め、軽量ジグヘッド軽量ワームを使った繊細な釣りに魅了されてます(*´∀`*)

メインタックルは
リール:月下美人MX2004
ロッド:月下美人76UL-S
ライン:フロロ 1-4lb
ルアー:ガルプ!ミノー1インチ クリケット1インチをはじめ小形ソフトルアーにジグヘッド1-4gにて

さぁ!
デカメバル!
デカアジ!
デカカサゴ!

まってろよぉ~~~!!!!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2012年12月14日

2012年12月14日 豊浜 師崎 メバリング

ダートアクションでメバルが釣りたい!!

・・・を実現するために豊浜師崎へ!!!


朝7時に豊浜


今回はナチュラムで仕入れておいた


・jazz 尺ヘッド OD 漁師パック 1.5g  2.0g

・ママワーム ダートスクイッド 1インチ 2インチ




こやつらを投入してテスト



足元では釣れる
ママワーム ダートスクイッド1インチ
2012年12月14日 豊浜 師崎 メバリング




だがしかし




崇拝するLEON氏のようにキャストしてボトムワインドしても反応なし




キャスト→着底確認→チョンチョン3-5回ワインド→テンションフォール再着底→繰り返し




なんで~・・・・。・゚゚(ノД`)





結果がなかなかでないので悔しい




いつかボトムワインドで釣ってやる!!!



~~~~



午後は師崎に移動



ここでなんともアホな事をやらかしたw

2012年12月14日 豊浜 師崎 メバリング





折れた



2012年12月14日 豊浜 師崎 メバリング




ていうか折ってしまった







原因はこいつ

2012年12月14日 豊浜 師崎 メバリング


ラインに絡んだ糸クズを取ろうと、手元で糸をつまんで力いっぱいリーリングした結果

ポキッと。・゚゚(ノД`)




あ~・・・景色が綺麗だなぁ・・・・・汗

2012年12月14日 豊浜 師崎 メバリング


教訓

ケチって軍手を使うのは(・A・)イクナイ!!


そのうちちゃんとしたグローブ買お・・・・




幸い1980円の竿だったのでそんなに痛くなかった


竿を月下美人に変更して



足元ダートアクション



でタケノコメバル
2012年12月14日 豊浜 師崎 メバリング




-番外-

豊浜にて 五目ジグでボラを釣るw

しかも目に刺さっててた

グロので局部消してますw

2012年12月14日 豊浜 師崎 メバリング




本日の一番の獲物がボラってのが悲しい・・・。・゚゚(ノД`)


ああそうそう
尺ヘッドODにダートワームは相性悪く、ダートってか、スパイラルする
上手く針に刺せばダートするけど、かなり高難易度なのでオススメしない
あと、尺ヘッドODは尺ヘッドDに比べてオフセットがある分ロングシャンクになるので小物釣りには向かない
尺ヘッドDを買えばよかった・・・・ってのが判って良かった(´▽`)


ではまた次回





同じカテゴリー(◆メバリング)の記事画像
2012年12月01日 豊浜メバリング
同じカテゴリー(◆メバリング)の記事
 2012年12月01日 豊浜メバリング (2012-12-02 01:41)

この記事へのコメント
初めまして、こんにちわ!
私もルアーでメバル&アジを釣ってみたいなと思って
色々検索していたら こちらにたどり着きました。
11月27日にブログを開設されたばかりなのですね^^
おめでとうございます!
私も愛知県内に住んでいますのでブログ楽しみにしています^^
Posted by パパ at 2012年12月21日 13:12
コメントありがとうございます♪

同じ獲物を狙ってるわけですね^^

ブログ開設も最近ですが、

メバルなどをルアーで狙うようになったのも今年の5月からなんですよw

なので、まだまだルアーフィッシング初心者ですw


メバルはボチボチ釣れるようになってきましたね。
豊浜では5月ごろに20cmほどのやつが数釣りできました♪

アジはまだ餌でしか釣ったことありません。
豊浜の桟橋では、夏に豆アジがサビキで釣れましたよ~。

カサゴは、この時期深いところに居るみたいです。
プチサイズののやつばかりですねぇ。春先にサイズアップ期待してますw

釣行後のブログは毎回更新したいと思ってますので、今後もよろしくお願いいたします^^
Posted by iD at 2012年12月22日 13:34
こんばんわ! パパです^^;
貴重な情報ありがとうごじます!
愛知県に住んではいますが海までは少し距離があるので
ちょっと覗いてみようかな?って感じにはいかないので助かります^^;

>メバルなどをルアーで狙うようになったのも今年の5月からなんですよw

ふむふむ、では私もきっと同じ壁?にあたると思いますのでご参考にさせていただきます!w

>メバルはボチボチ釣れるようになってきましたね。

おぉぉ>< 早く道具など揃えて試してみたいです!^^
ちなみに・・・やはり夜がいい感じなのでしょうかね?^^;
Posted by パパ at 2012年12月22日 20:03
こんばんは!返信遅くなってすみません^^;

僕も海までは少し距離がありますよ~。気軽に行けるといいんですけどねw

僕の浅~い経験からすると、
メバリングは「昼」より「夜」のが圧倒的に釣りやすい、簡単だと感じてます。
昼はほぼリアクションバイトに頼った釣りに対して
夜はスローリトリーブするだけで向こう合わせで釣れる。という感じですね。

夜は「釣る」というより「釣れた」というパターンが多いです。
・・・狙って釣れるようになるのがカッコイイんですけどねw

昼は素早いアクション
夜はスローーーーーなアクションで、釣り方を変えています。

是非、道具を揃えてメバリングを楽しんでみてください♪
Posted by iDiD at 2012年12月23日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012年12月14日 豊浜 師崎 メバリング
    コメント(4)